岩手県のレンタカー・カーリースはトヨタレンタリース岩手へ

トヨタレンタリース岩手

新着情報・お知らせ

6月15日、盛岡駅南口店がリニューアルオープン!【デジタルサイネージってなぁに?】

トヨタレンタリース岩手

商品・サービス

2017.06.14

工事のため仮店舗で営業してました盛岡駅南口店が、いよいよ6月15日(金)からリニューアルし、新店舗にての営業を開始します!場所はこちら↓

 

%e7%84%a1%e9%a1%8c

改装前にあった店舗の跡地にての営業になります。皆様の移動の拠点・旅の出発地点としてこれまで以上に便利、快適に利用できるように生まれ変りますので、今後ともよろしくお願い致します。

 

その盛岡駅南口店の目玉のひとつとして、「デジタルサイネージ」が2基設置されます!

okugai-tate2028129

(イメージ図)

 

《デジタルサイネージとは?》

デジタルは「電子」、サイネージは「標識、記号」という意味です。すなわちデジタルサイネージとは「電子的に表示される看板」のことです。

駅などの交通機関やホテル、ショッピングモールなどで導入されているのを見た事があるのではないでしょうか?

盛岡市内だと、JR盛岡駅構内の自動販売機(タッチパネル型自動販売機が年齢や性別を認識し、おすすめ商品を紹介するタイプ)や、某有名コーヒーチェーン店のドライブスルー用メニュー看板で見かけたりします。

 

《なぜデジタルサイネージは急速に普及しているのか?》

デジタルサイネージを導入するメリットとしては以下のような理由が挙げられます。

通常のポスターや看板と違い、

①新商品やキャンペーンの告知動画を再生が出来るので、文字や文章よりも強くお客様に対して訴求力できる。
②表示されているデータを切り替えることで1枚分のスペースで複数枚の広告を掲示できるため、省スペースで済む。
③内容変更がデータの入れ替えだけで済むので、タイムリーに最新の情報を提供できる。

などなど。

 

紙媒体の広告と違い、色んな手段を持っているのが普及の秘密のようですね。

 

その他にも時間帯によって内容を変えてその時間の客層にあわせた広告を流したり、スマホアプリと連動させたり。また機種によっては訪日のお客様向けとして、サイネージには日本語で表記しスマートフォンでは母国語でのコンテンツを提供、なんて事もできるそうで。

 

当社での活用方法は今後検討していきます。県内ではまだまだ珍しいデジタルサイネージ。店舗にいらした際には是非チェックしてみてください!店舗内の様子などの詳細については後日お伝えしますね。

以上、企画課の高橋がお伝えしました!(-ノ□д□-)